IP Collaboration
    - FD1枚に収まる世界最小コラボレーションキット -
              
ビジネスモデル特許出願中:特願2002-60638号

© Copyright © 2003 KG-GROUP All rights reserved.





こんなときどうしたらいいの?



 Microsoft WindowsXP でうまく接続できない




Windows XPからOSに簡易的なファイアウォール機能が追加されました。この機能により、IPコラボレーションの通信が遮断されてしまうため、正常にサーバーとクライアントが通信する事が出来ません。
以下の設定をする事によって、正常に通信できるようになります。


ネットワークの設定より、ローカルエリア接続のプロパティを開きます。
詳細設定タブを選択して、「インターネットからのこのコンピュータへの・・・・」のチェックをはずします。以上です。サーバー・クライアントも同様に設定してください。



 Microsoft Wordでの入力がうまく変換できない

Microsoft Word のツールメニューからオプションを選択して「オプションダイアログ」を
表示します。
「編集と日本語入力」タブをクリックして以下の項目「変換中の文字列を文書に挿入モードで入力する」のチェックをはずしてください。正常に日本語を入力する事が可能となります。





 画面がぐちゃぐちゃになる

 IPコラボレーション サーバーの詳細設定で画面更新の設定を確認してください。

 「画面全体をリアルタイムに描画する」にチェックが入っていないと部分的な描画になり、
 画面が乱れることがあります。



 スタートボタンがない!

 IPコラボレーション クライアントの詳細設定で画面比率が1/1になっている場合、もしくは画面比率にチェックが入っていない場合、サーバの接続画面ウィンドウのスタートボタンはウィンドウに入り切らずに見えません。

 ウィンドウの右端スクロールバーを下へスクロールすれば表示されます。



 マウスが変!

 サーバへ接続すると、マウスはサーバとクライアントの両者で共有します。

 ウィンドウにはいつもマウスポインタがひとつだけあります。

 ひとつのマウスを使うので、サーバもしくはクライアントがマウスを占有している間、
 もう片方のマウスのコントロールはできません。

 相手の操作が終わるのをまってから操作します。



 IPアドレスがわからない!

 〜サーバーの場合〜
    タスクトレイよりIPコラボレーション サーバーアイコンをマウスでポイントすると、IPアドレスが
    ポップアップで表示されます。
もしくは、タスクトレイのIPコラボレーション サーバーアイコンを
    右クリックして、バージョン情報をクリックしても確認できます。

      
 〜クライアントの場合〜
    サーバーへ接続するためにはIPアドレスをサーバーのIPアドレスを知る必要があります。

    クライアントはサーバー管理者にIPアドレスを確認して下さい。



  • インターネットを利用したグローバルIPの取得方法について


    • ADSLなどのルーターをデフォルトゲートウェイに指定してあっても
      サーバーのグローバルIPを取得することが可能です。
      上記の[IPの取得(G)]ボタンをクリックすることにより、サーバーと
      なるマシンのグローバルIPを取得できます。



      このようにアクセスしたサーバーパソコンのグローバルIPを取得できます。




  • ADSL回線での使用について ファイアーウォール等のポートの設定

    • ADSLルーターを介してIPコラボレーションを使用する場合は、 お使いのパソコンの5800番ポートと5900番ポートを開けておく必要があります。


      ブリッジタイプのモデムをお使いの場合はポートの設定をする必要はありません
      インターネットを経由した外部からのアクセスの場合、ルーターがシャットアウトします。
      ルータ環境では、外部接続とLAN内のパソコンが1対1の関係にあるとは限らないので、1つのグロバールIPアドレスから、LAN内のどのパソコンを表示させるのか分かりません。
      そこで、外部からローカルIPアドレスへの接続を許可する設定が必要になります。
      設定方法はお使いのADSLルーターによって異なりますが、ポート番号(5800、5900)をIPコラボレーションのために解放し、インターネットとプライベートLANをつなぎます。
      ※設定方法はお使いのルーターのマニュアルをご覧下さい。


  • UNIXやLinux系OSでの使用について

    • UNIXやLinuxなどのディスプレイ番号があるOSをご使用の場合は、 5801番ポート、5901番ポートを開けておく必要があります。