投稿者 Suzuki 日時 1997 年 3 月 02 日 11:49:30:
回答先: Excelで段組印刷できますか? 投稿者 NAKANE 日時 1997 年 2 月 28 日 00:12:37:
: 列数が少なくて行数が多い表を印刷すると、用紙の右側が空白のまま次のページに移りますよね。これが実にもったいない!Accessのように2段組や3段組で印刷できないのでしょうか?
こんにちは Suzukiです。
出来るんですけど 意味がないのでやめましょう。
そもそも エクセルは縦と横をソートする又は並べ替えをしたりするためにレコードとフィールドは一つのテーブルに常に独立しているものですよね。
アクセスもそうですけどその分レポートという機能が付いて表現しやすくなりました。
エクセルにその機能がないのはオフィスとしての機能でエクセルのデータをアクセスに簡単に変換することでレポートを出力することが出来ます。そのためにわざわざアクセスは OLE 機能を搭載したのです。エクセルはデータテーブルを作るためのものアクセスはデータを画期的により詳細に検出することが出来ます。そのデータをレポートや又はワードに簡単に出力する事が出来ます。
ところででもどうしてもエクセルだけでやりたいというなら、入力用のシートは別にして印刷用のシートを作り、計算式でべつしーとにとばしてやるのはどうですか?入力用のシートはあくまで縦に延々と長いデータ。30行目に別シート2に飛ぶように =シート1のセル番号 としてやればそこからのデータはちゃんと飛びます。
60行目にまた同じようにして3列目に飛ぶようにしてやればまたまた飛びます。
もしくは そういうマクロを組んでみるのはどうでしょうか?
では