Internet Start Page  TOP  
 Road of Developers
 
 

Personal Information
Name: 鈴木 維一郎 ICQ : #3743158
Date of Birth: 昭和41年8月29日
Home Town: 東京都品川区
Job: 慶應義塾大学大学院政策メディア研究科講師
経済産業省リスクコミュニケーションプロジェクト開発担当
文部科学省デジタルアジア構想プロジェクト開発担当
アイパソコンスクール代表
東京都IT推進委員会代表
マルチユーザーIPリモートコントロールコラボレーションシステムビジネスモデル特許発明者
大田区PIO・SMET連携データベースシステム開発者
VNC日本語版IPコラボレーションシステム開発者
IPネットフォンシステム開発者
情報処理学会正会員 情報処理学会ユビキタス研究会正会員 人工知能学会正会員 セマンティックウェブとオントロジー研究会正会員 言語処理学会正会員 Microsoftβ開発テスター SunMicrosystems JDKβ開発テスター [WebPage開発言語]HTML,DHTML,Perl,JavaScript,VBScript,ActiveX,Java,SOAP,XML,XSLT
[アプリケーションソフト開発言語]VBasic,VBA,WSH,C,C++,C#,VRML,OpenGL,ActiveX,Java,XML,XSLT

[学会論文等]
●市民電子会議室におけるファシリテータ支援 共 平成16年5月 情報処理学会研究報告 59巻DD-44号 情報処理学会 佐渡詩郎, 高田智誠, 鈴木維一郎, 長坂俊成, 福井弘道 pp.9-14
●オントロジーの利用方法 地層処分リスク・コミュニケーションにおけるオントロジーの構築と活用事例(特集 環境情報オントロジー) 共 平成17年 環境情報科学 3巻4号 環境情報科学センター 鈴木維一郎, 坂本愛, 福井弘道 pp.9-17
●WebGISを用いたリスク・コミュニケーション支援システムの開発(1)—自己学習・相互理解を目指した空間情報閲覧・作成・伝達ツール 共 平成15年 地理情報システム学会講演論文集 12巻 臼田裕一郎・坂本愛・福井弘道・長坂俊成・西山由美・田中美乃里・鈴木維一郎・望月嘉晴・古瀬勇一 pp.567-570
●オントロジーを用いたリスク・コミュニケーション支援に関する研究—高レベル放射性廃棄物の地層処分を事例として。 共 平成15年 日本リスク研究学会第16回研究発表会講演論文集 16巻 長坂俊成・臼田裕一郎・金安岩男・草深美奈子・坂本愛・鈴木維一郎・田中美乃里・西山由美・堀越秀彦・福井弘道
● WebGISを用いたリスク・コミュニケーション支援システムの開発(2)HLW地層処分問題における参加型リスク 共 平成15年9月 地理情報システム学会講演論文集 12巻 福井 弘道 坂本愛 臼井裕一郎 長坂俊成 西山由美 田中美乃里 鈴木維一郎 望月嘉晴 古瀬勇一 pp.571-574
●WebGISを用いたリスク・コミュニケーション支援システムの開発(1) j自己学習・相互理解を目指した空間情報閲覧・作成・伝達ツール 共 平成15年9月 地理情報システム学会講演論文集 12巻 福井 弘道 臼田裕一郎 坂本愛 長坂俊成 西山由美 田中美乃里 鈴木維一郎 望月嘉晴 古瀬勇一 pp.567-570
●オントロジーを用いたリスク・コミュニケーション支援に関する研究—高レベル放射性廃棄物の地層処分を事例として— 共 平成15年11月 日本リスク学会研究発表会講演論文集 16巻 福井 弘道 長坂俊成 臼井裕一郎 草深美奈子 坂本愛 田中美乃里 金安岩男 鈴木維一郎 堀越秀彦 pp.28-34
Special ability: ピアノ・南派少林拳(四段 師範代) 詠春拳・白鶴拳・洪家拳・佛家拳 全国柔拳連盟(二段)正宗太極拳 形意拳(劈拳 鑽拳 崩拳 砲拳 横拳) 五行連環拳 五行相生拳
Web開発実績: [1996]なんとPCの電源を初めて自分で入れてみる
[1997]ありがちだがホームページを作ってみる。インターネットスタートページ開設
[1997]SunMicrosystems JavaDevelopmentKit(JDK)βテスター開発者として活動
[1998]NEC***社の企業内教育にてインターネットスタートページのPerlテキストが教材に
[1998]Microsoftβテスター開発者として活動。
[1998]Biglobeホームページベストデザイナーランキングにて入賞
[1998]インターネット関連の雑誌に掲載され始める
[1999]CSJWhat'SBest2000アクセスランキング 銅賞受賞
[1999]日経インターネットイエローページ掲載
[1999]朝日新聞「あなたが選ぶ!ホームページランキング」にランクイン
[1999]アメリカ International Who's Who 協会に[ITプロフェッショナル]として認定・受賞
[2000]日経サーチエンジン イエローページ掲載
[2000]品川区異業種交流会作成
[2000]大森ベルポート(旧)作成
[2000]品川区しながわ観光協会作成
[2001](財)大田区産業振興協会R&D研究開発工業フェアに英会話猛烈特訓学習ソフト「Essential Of English」を出展
[2000]大田区異業種交流会Atto96作成
[2000]コムシスネット作成
[2001](財)大田区産業振興協会R&D研究開発工業フェア奨励賞受賞 開発商品は WebBasedショッピングカートforJava
[2001]ソフトバンクパブリッシング 「PCJapan」 厳選Webサイトにて掲載
[2001]HomePC+NET6月号[目指せ脱ビギナーPC&インターネットスキルアップサイト」に掲載
[2001]インターネットスタートページプログラム言語などのテキストページのアクセス数がトップページのアクセス数の約10倍を上回る(^^;
[2001]東京ビッグサイトテクノピアへ大田区代表作品WebBasedショッピングカートforJavaとしてブース出展
[2001]大森ベルポート作成
[2001]WebBasedカタログビューデータベースシステムforJava
[2001]全国通運連盟・JR貨物 「おもしろWEB」 作成
[2001](財)大田区産業振興協会R&D研究開発工業フェアにマルチユーザ遠隔操作共同作業ソフトIPCollaborationを出展。受賞すらされないどころか面接で「こんなもの世の中の常識だ」「サーバーはみなこうだ」とまで酷評。しかし後、主催者(財)大田区産業振興協会はこのシステムを正式導入、ビジネスモデル特許取得にまで発展。料金・手続きなどは全て同協会持ちでした^^;
[2001]大田区SMET全国中小企業データベースのサイト活性化開発を受注。恩人でもある同協会のエンジニア濱口さんに拾ってもらい行政機関開発デビューを果たす
[2002]東京ビッグサイトインターネプコンへ大田区SMET全国中小企業データベースシステム開発企業としてブース出展 出典作品はIPコラボレーションシステム
[2002]全国中小企業データベースSMETに中小企業受発注促進システムとしてIPCollaborationが正式導入
[2002](財)大田区産業振興協会にSMETシステム連携知的財産共有データベースシステム-Javaとして正式導入
[2002]IPTalk(IPプロトコルによる遠隔音声通信ソフト)開発開始
[2002]マルチユーザ遠隔操作共同作業ソフトIPCollaboration(財)大田区産業振興協会と共同出願でビジネスモデル特許を取得
[2002]インターネットスタートページ200万アクセス突破記念としてトップページをリニューアル
[2002]Linuxカーネルを使用したOSの開発に着手。JavaベースのシェルにTelnet・FTP・メールクライアント・ブラウザをCUIで統合するもの。
[2003]大田工業フェアR&Dフェスティバルへ4度目の出展。今回はIPコラボレーションを出展しました。
[2003]SMETシステム連携知的財産共有データベースシステム-Javaの機能拡張版を大田区PIOより随意依頼されバージョン2としてさまざまな機能を強化、追加して正式導入。
[2003]ベクターにIPコラボレーションを申請
[2003]慶應義塾大学研究員
[2004]慶應義塾大学大学院助手
[2005]慶應義塾大学大学院講師
[2005]NASA(アメリカ航空宇宙局)
システム開発実績: 納めた事があるのは、通産省 厚生省 東京都 品川区 大田区PIO等の行政機関を始め、大学の研究室とかすごく大きな会社(?)等・・・
東京ビッグサイト「インターネプコン」「テクノピア」等にブース出展とかもしてます。 色々と賞とかももらってるかな?

ここらへんにおいてあります。

ソフト開発実績: 現在販売・稼動もしくは勝手に利用されているもの: バーチャルPCリモートコントロールマルチユーザーVoiceOverIPコラボレーションシステム(Java/C++)WebBasedショッピングカート(Java)/WebBasedデータファイリングシステム(Java)/WebBasedプレゼンテーションシステム(Java)/HIV試験プログラム(VC++)/某社ブラインドタッチ練習ソフトX2(VC++)/某社ワープロ表計算検定試験プログラム(VC++)/IME日本語入力システム(VC++)/某社ブラウザ&メーラー開発支援(VC++)/某社OS開発支援(VC++)/販売管理(VB)/入出庫伝票処理ソフト(VC++)/見積・納品書管理(Java)/Webショッピングカート(Java)/某社スピークエンジン(VC++)/英文和訳スピークエンジン搭載ソフト(VC++)/i−Mode関連(Java)/財務会計処理ソフト(Java)/某社ワープロソフト開発支援(Java)&(VC++)等・・後は忘れた

ここらへんにおいてあります

Work Experience
裁判官長の祖父・化学大学教授の叔父・叔母、化学技術士の父・遺伝子工学博士の弟に挟まれ肩身の狭い生活にピリオドを打つべく数年前、悲しくも唯一の取り柄を探すべくパソコンスクールを開校しパソコンを始めパソコン戦士への道を歩み始める。 オタク性収集癖をくすぐったのか資格コレクター(?)として約半年でほぼメジャーなアプリケーションの資格検定を次々に30以上取得。 自分勝手に「もういいだろう」と決めつけシステム開発やプログラミングに興味を持ち、またしても独学で言語を学ぶ。 その頃から自分の勉強ノートを本棚代わりに少しずつHTML化してWebにアップした物が現在のホームページとなる。「捨てる神あれば拾う神あり」をポリシーとし何の工夫も見られないHTMLテキストをじゃんじゃんアップする(^^ ; 人よりも覚えが悪いため「質より量!時間と回数!」を信念に勉強を進め現在に至る(悲) 現在使用している開発言語は15種類を越えスクールでは多くのアプリケーションを教える傍らシステム/ソフト開発やWebPage開発・開発者育成に力を注ぐ毎日。なかなか面白いパソコンサクセスストーリーに(?)セミナーや講義の依頼も多く、依頼があれば何処へでもひょこひょこ出掛けて行く全く重みを感じさせないいわゆる普通のお兄さん。1日15時間・年363日間「仕事」アンド「唯一の取り柄」に費やし後は寝て終わりのわびしいSuzukiとメール友達になろう!(笑)あと、開発作業を手伝ってくれる信念を持ったシロートさん募集中!
Education
1996/05/15 パソコン経験がないのにパソコンスクールを開校!
1996/07/** ブラインドタッチ練習/80Word/分
1996/08/** MS-DOS勉強
1996/09/** C 言語勉強
1996/10/** C++言語勉強
1996/11/** WindowsSystem/Registry勉強
1996/12/** Visual C++ 勉強
1997/01/** HTML言語勉強/ 祝!InternetStartPages開設!
1997/02/** UNIX OS勉強
1997/02/** Perl言語勉強
1997/03/** Basic言語
1997/04/** VisualBasic勉強
1997/05/** VisualBasicApplication勉強
1997/06/** VisualBasicScript勉強
1997/07/** JavaScript勉強
1997/08/** Java勉強
1997/09/** OLEコンポーネント勉強
1997/10/** ActiveXコンポーネント勉強
1997/11/** Dynamic HTML言語勉強
1997/12/** WindowsScriptingHost言語勉強
1998/1/**〜 この頃からWebPage作成の依頼が急増。多くの企業・官公庁・芸能人のWebPage作成を手掛ける。 数多くの雑誌や参考書に「なかなか為になるホームページ」として紹介される。 数多くのホームページランキングなど受賞。 同時にアプリケーションソフト開発の仕事も始め開発者としてスタート
1999/6/** WebPage作成当初からの夢であったCSJ What'sBest銅賞受賞!金賞はMicrosoft(^^ ;
1999/7/** InternetStartPages150万アクセス突破
1999/7/22 L.van Beethoven Moon Light Sonata/この日から毎日弾いてる大好きな曲
2000/1/01 とうとう長年の努力で(?) Chopinの別れの曲 を弾けるようになりました(BGMの曲) いや〜これほど美しい曲を今まで弾いた事がないっす。うんうん。
2000/1/01 大田区官庁内のWebPage [品川区異業種交流会]を作成
2000/2/01 いすゞ自動車系企業のWebPage [大森ベルポート(リニューアル前)]を作成
2000/3/01 米国InternationalWho'sWho誌にIT Specialist として認定される
2000/4/01 品川区官庁内のWebPage [しながわ観光協会]を作成
2000/5/01 VC++で作成した英会話猛烈特訓学習ソフト「Essential Of English」を出展。受賞にはかすりもせず^^;
2000/6/01 大田区官庁内 大田区異業種交流研究会Atto96のWebPage [Atto96]を作成
2000/8/01 (株)コムシスネットのWebPage [COMSYS-NET]を作成
デザイン、技術レベルともにこのページがBest作品
2000/9/01 IT推進委員会 に弊社がメンバーとして認定される
2000/10/01 パソコンスクールの受講生が500人突破!
2001/01/11 大田区(財)大田区産業振興協会R&D(研究・開発)工業フェアへ出展決定!実は2回目(^^; 今回はJavaによるショッピングカートシステムだ〜前回はVC++による英語勉強ソフトだったな・・(笑)
2001/01/15 コムシスネットサイト内CNACClubシステムを開発開始。
PureJava100%企業内アナログ書類データのWebファイリングシステム。
i-modeからの閲覧も可能。グループウェアのJava現代版
2001/02/01 じゃーん!大田区(財)大田区産業振興協会R&D(研究・開発)工業フェア奨励賞受賞決定!
うううっ・・新聞数社にも取り上げてもらってうれしかった(ToT)大学のお偉い様や大田区の局長を含め職員の方々による審査質問や面接など大変だった・・説明が^^
2001/02/17 上のJavaソフトが東京ビッグサイト(国際技術商品見本市)へブース出展決定!
おおお。たいしたもんだ^^;
2001/04/01 プログラムを勉強して4年・・プログラム開発者としての年収が、本業パソコンスクールの年収を越えました(ToT
長かった・・・やっててよかった。マジでつらかった・・みんなどうもありがとう!これからも応援して下さいね あれ?よく考えたら1日で2人分働いてるんだなーぼく^^;
2001/05/30 日刊工業新聞主催 大田区R&D工業フェスティバルでがっちり受賞・表彰されたショッピングカートfor Javaをひっさげて東京ビッグサイトテクノピア2001にブース出展!!
40社以上もの引き合いの中大人気大健闘!400万円を超える値付けに開発者の僕も驚き・・!アプレットからSMTPを使ってメールをオーナーとお客へ送信。お客様情報はその都度 サーバーのデータベースに追加格納され、商品の在庫、顧客管理、販売管理などのデータ分析が自動的に行われ、グラフ表示は全て3D表示!すげー
2001/06/17 久しぶりのリニューアル[Web大森ベルポート]を作成 見覚えのあるBBS・・アトリウム外観には360度パノラマアプレットが!後は特に難しい事してないね^^
記念すべきPとの共同作業第1段!
2001/06/17 Webブラウザ上でデータベースを実現するアプレット[WebBasedカタログビューデータベースシステム]を作成 データベースファイルを99%圧縮した状態でサーバーからブラウザへアプレット実行ファイルとともにロード。アプレット実行時に圧縮されたデータベースファイルを解凍しながら起動するアルゴリズムを持つ優れもの。 自社サーバー不必要。サーバーにデータベースエンジンが無くともデータベースファイルを共有化することが可能。カテゴリ検索・絞り込みフィルタ検索など装備。画像表示やリンク埋め込みも可能!
2001/07/01 JR貨物の入札プレゼンテーションにビッグサイトでも一緒に仕事をしてくれたPが挑戦!商品はJavaショッピングカートを大幅に改造した優れもの!
200もの企業がひしめく中堂々の1位落札!850万という落札金額に驚きと衝撃!大好評だったPのプレゼンのおかげだ〜
商品ができたらWebにアップしますね
2001/08/00 全国通運連盟・JR貨物 作成中
商品ができたらWebにアップしますね
2001/08/00 大田区SMET中小企業データベースシステム をJavaバーチャルデータベースエンジンアプレットにて開発中
2001/09/00 社団法人全国通運連盟・JR貨物のキャンペーンWebページ鉄道貨物輸送おもしろWeb作成!
今僕が出来るJavaによる最高の技術と、DHTMLでアクティブに作った記念すべきPとの共同作業第2段!
2001/12/00 遠隔地にある複数台のPCのデスクトップは勿論、ファイル、データ、アプリケーション、マシンの性能までをもリモートコントロールし、マルチユーザー間での音声通話機能を持ったコラボレーションシステムを開発。早速大田区が買ってくれた^^
来年の1月にはビッグサイトの出展も決定。これが完成したと同時にIBMやシマンテックなど多くの企業がなしえなかった複数台通しでのブラウザを介して音声通話可能な共同作業システムの技術では世界一だ!スゴイナー ガンバロ
2002/1/** 大田区中小企業データベースシステムに上のマルチユーザー間での音声通話機能を持ったコラボレーションシステムVirtualPIOをが正式採用!
すずき・P・まこちゃんの3人作業での初開発商品。
2002/1/16 エレクトロニクス製造実装に関するあらゆる装置、技術部品・材料が一堂に集まる日本最大の専門技術展「インターネプコン・ジャパン」に大田区中小企業データベースシステム開発企業としてブース出展!
マルチユーザー間での音声通話機能を持ったコラボレーションシステムVirtualPIOをひっさげてどどーんと登場。ビッグサイトは2度目となるPに現場でのプレゼンをお願いしました!
すずき・P・まこちゃんの3人作業での初イベント。
2002/1/16 去年のビッグサイトテクノピアに出展した[WebBasedカタログビューデータベースforJava]を大田区産業振興協会に導入 現在開発中・・
2002/2/14 大田区R&D高度工業技術・技能フェアに上のVirtualPIOのブース出展が決定!
2002/3/** VirtualPIOが大田区PIOとの共同ビジネスモデル特許取得!
2002/3/** 大田区PIOにVirtulaPIO IPマルチユーザーシステムPC共有システムをを開発
2002/1/** (財)大田区産業振興協会にSMETシステム電子商談ツールとしてVirtualPIOを発表
2002/1/** (財)大田区産業振興協会にSMETシステム受発注掲示板としてJava Forumを発表
2002/3/** 大田区PIOに知的財産共有データベース KnowledgeManegementSystem Javaを開発
2002/3/** 2002/5/頃 ビッグサイトテクノピアブース出展に向けて鋭意開発進行中!
2002/4/** (財)大田区産業振興協会にSMETシステム電子商談ツールとしてVirtualPIOを発表した開発作品がビジネスモデル特許を取得しました!
僕も「発明家」の仲間入りに^^;
2002/4/** 4年ぶりにページをリニューアル。基本的に作った当時そのままの形で残しておくようにして箱だけを差し替えた感じに^^;
2002/5/** ページの中の今迄開発したものを整理しました。現在までの開発ソフト群
2002/6/** ページの中のリファレンスだけを抽出してこんな感じに整理してみました
いやいや・・今迄随分色々勉強してきたんだね〜♪
2002/7/** ページの中の比較的大規模なアプリケーションとか、受賞してたりしているチョイトメジャーなものばかりを集めたページを作ってみた。来年はこれを売る体制をPと作って頑張っちゃうぞ!(‾ー‾)ニヤリッ 
2002/8/** Javaでプログラムされたプロクシサーバーチェンジャー機能内蔵のプロクシサーバーJProxyを作成。Lilithというプロクシサーバーを簡素化して使いやすくしたもので、WindowsでもMacでもLinuxでも動作可能。動作にはJDKが必要だが、WindowsユーザーのみExeにしてあるのでJDKがなくても動作する優れもの。とりあえずブラウズする際のユーザー固有の環境変数のほとんどすべてを修正する事が出来るのでハッカーは必需品。
2002/9/** IPコラボレーションキットを大田区の技術審査会に応募。このソフトはとにかくすごいのだ。今年の初めに大田区に買ってもらってからというものビッグサイトとかテクノビアとかにも出てるし。今回の作業でPにすごいヘルプを作ってもらったり、ベクターや窓の杜に登録したりで「単なる趣味プログラマー」からちょっと解脱した気分♪資料が揃ったら改めてアップします。
2002/12/** Linuxカーネルを使用したOSの開発に着手したのが10月。JavaベースのシェルJShellにJavaTelnetクライアント・JavaFTPクライアント・Javaメールクライアント・Javaで作ったテキストブラウザとViライクなテキストエディタJavaViなどを開発してCUIで統合したものをLinuxカーネルとパッケージにしてOSにした物。
当初Linuxカーネルを利用した、Sambaサーバーを統合したフロッピー1枚で動作するOSを作っていたが、そんなに作るのに時間がかからなかったので開発範囲をシェルからに。
ちょっとマニアックすぎるかな〜( ,_ノ` )フッ・・
2003/1/** なんと、大田区から4度目の受注を頂いた!
一番最初に作った思い出の作品「Javaショッピングカート」からの展開作品であるSMETデータベースシステムの拡張を依頼された。もうあのデータベースエンジンは拡張に次ぐ拡張で^^ (゜д゜)ウマー!!
思い起こせば3年前・・・いろいろあったけど充実してるなぁ。もうプログラムによる収益はスクールの数倍に!
2003/2/** 早くも4度目のR&D大田工業フェアへの出展。今回は大田区への正式に採用されたIPコラボレーションを出展しました。4日間の出展なのですが僕もずっと現地に行ってPと二人でブースを忙しく動き回りました。 ちょうどこの月、ベクターにも登場し、Webからもシェアウェアとしてユーザーに買ってもらえることになりました。ほんとにこの月はいろいろと忙しかった。
2003/3/** 大田区産業振興協会へ4件目の入札物件のナレッジマネージメントデータベースシステムの納品と検収が完了!次はPIO内のファイルサーバーと全文書検索機能を持つデータベースシステムの構築の提案の以来が!おおお。がんばろ。
2003/4/** 慶應義塾大学SFC研究所へ研究員として勤務。
スクールはもちろん継続したまま頑張ってます。おー、、プログラム勉強してきて良かった、、、ほんと良かった。あのときも、あのときも、、あきらめないで勉強してきて良かった。ワーン!プログラムの一芸でここまで頑張る事が出来ました、、、 
情報処理学会正会員 情報処理学会ユビキタス研究会正会員 人工知能学会正会員にも所属しました。
2003/4/** 慶應義塾大学・経済産業省リスクコミュニケーションプロジェクトへ開発者として配属
2004/4/** 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助手に配属。おー、、、プログラムで大学の教員になる事ができました。(といってもなんちゃってですが)現在、国家プロジェクトのITエンジニア2年目という事で開発がんばってます。
2004/4/** 慶應義塾大学・文部科学省デジタルアジア構想プロジェクトへ開発者として配属
2005/4/** 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科講師に配属
2006/6/** (社)共同通信社社長室デジタル戦略チームへ配属
47NEWSウェブマスターに
2008/6/** (社)共同通信社デジタル戦略局メディアラボ(旧デジタル戦略チーム)室長へ
引き続き47NEWSウェブマスターに


プログラミング リファレンス 1995 開発技研/Microsoft/SunMicroSystems/NASA :(鈴木 維一郎)
BASIC
BASIC Programming Language
VisualBasicApplication
WindowsScriptingHost

SCRIPT/HTML
JavaScript Language Tutorial
SampleGame Lights-Out
SampleGame Same-Game
SampleGame Puyo-Puyo
Dinamic HTML Language Tutorial 1
Dinamic HTML Language Tutorial 2
Perl Language Tutorial

C/C++/C#
C Language Tutorial 1
C Language Tutorial 2
C Language Tutorial 3
C++ Language Tutorial 1
C++ Language Tutorial 2
C++ Language Tutorial 3
C# Language Tutorial

VRML
VRML Language Tutorial
VRML Player DownLoad
  Sample Piano
  Sample Dome
  Sample Plant
  Sample Beethoven
  Sample Berkeley
  Sample Porsche
  Sample Egret
Java
Java Language Tutorial 1
Java Language Tutorial 2
Java Language Tutorial 3
Java Language Tutorial 4
Java Language Tutorial 5
Java Language Tutorial 6
Java Language Tutorial 7
Java Language Tutorial 8
Java Algorithm Trutorial
Java Network Programming
 Fig.1 3Dパノラマ
 Fig.2 3Dフォトラマ
 Fig.3 3Dスクローラ
 Fig.4 ツリー型BBS
  Fig.5 Javaチャット
 Fig.6 Javaチャット2
 Fig.7 ルービック
 Fig.8 マインスイーパ
 Fig.9 クラスタ
  Fig.10 ブロックス
 Fig.11 Javaカート
 Fig.12 Webカタログ
 Fig.13 ポップアップ
 Fig.14 ツリービュー
 Fig.15 ツリービュー2
 Fig.16 スライドカード
 Fig.17 クロノクロック
 Fig.18 Javaカレンダー
 Fig.18 Java-フォトビュー
 Fig.19 Photoスライダー
 Fig.20 Webアルバム

●製品 販売ソフト:VC++/SDKプログラミング
英会話猛烈学習ソフト
ショッピングカート
Webカタログビュー
IPコラボレーション
インターネットスタートページ 鈴木維一郎 石橋三重子                                              


©2000 kg-group Inc.